途中経過

こんにちは しばらく更新が途絶えてましたが、本を読んだりしてました。簡単に感想や学んだことをまとめていきたいと思います。

 

東芝 粉飾の原点 内部告発が暴いた闇

www.amazon.co.jp東芝事件についての本です。

とても丁寧に取材している印象を受けました。この一冊で大方の東芝事件の背景にある企業風土やトップの行動などについて知ることができたように思います。また、現在の監査法人制度、特に報酬支払いの問題(監査を受ける企業か監査法人に対して報酬を支払うというねじれ)についても改革が必要だと感じました。これについては、証券会社が監査法人に報酬を支払う形にするだとか意見が出ては消えていっている気がしますが、最近はどうなんでしょうねぇ...

 

生涯投資家

www.amazon.co.jpニッポン放送事件などで有名となった村上世彰さんの本。正直村上さんについては、バックグラウンドや実際に何をしたのかを知らないままに捕まった=悪い人と考えていました。ですが、バリュエーションや企業財務論を学ぶ者としてとても共感できる主張が多くあり印象が大きく変わりました。それとともに、バブル期以降でさえ経済の事象や事件についての知識不十分であると痛感させられる一冊でした。

 

新・企業価値評価

www.amazon.co.jp

「新・企業価値評価」はまだ読んでいる途中ですが、企業価値評価をする上での考え方や実務レベルでの計算方法が載っていてとても参考になっています。特に継続価値の割引率の問題で”TV(ターミナルバリュー)=FCFt/r-g の成長率(g)がその国のGDPの成長率を超えるということは、いつかその企業だけで日本企業全体のリターンをカバーすることになる”という記述を見て、過去数年間の成長率をそのまま継続的な成長率として扱っていた私の計算方法が馬鹿げていることを知ることができました...この本を熟読してあらためてバリュエーションにチャレンジしたいと思います。